パンダ、ペンギン?なんのことでしょうか?

今日は5月7日ですね。ゴールデンウィークが
終わって、今日仕事に行くのが大変だ!っていう
人が多かったのではないでしょうか?

休みボケをしている人、多いと思います。



連休が続いた後の、また仕事&学校に行かないと
いけないという時、とても大変な思いをしますよね。

僕は、ゴールデンウィークも特になにも関係なく、
いつも通りに仕事をしています。

このくらいの気温がちょうど良いですね。
ちょっと涼しいくらいの気温で、寝る時もすぐ寝れて、
起きても清々しいなと思います。




今日は、SEOに関する話をしたいと思います。

パンダとかペンギンって、どちらもとても可愛い
動物ですよね。

しかし、ネットビジネス界ではそれらの動物は、
いけないとされているところがあります。

ネットビジネスというか、グーグルが激しく嫌って
います。パンダとかペンギンとかは可愛いんだけど、
受け入れてくれません。

Googleに嫌われてしまい、排除されてしまいます。
サイトが圏外に飛ばされてしまうのです。

パンダアップデートと、ペンギンアップデートはどちらも
検索結果をより精度の高いものにするためのアルゴリズム
です。上位表示させるためにとか、広告収入を得ようと
みんな必死になるけど、コンテンツが充実していない

ホームページを上位表示するわけにいかないという
Googleの理念通りの対策なのでしょう。



その二つが
具体的には、どういうことかということを一緒に
見ていきましょう!

まずは、パンダアップデートから見ていきましょう!

パンダアップデートとは、何かと言いますと、
『質が低いホームページとかブログへの対策』というような
ことです。

・コンテンツ量が極端に少ない
・繰り返しの表現が多く用いられていて、内容がほとんどない

というようなことが挙げられます。

前に僕のコンサル生で、文字数がほとんどないコンテンツ量の
少ない記事をたくさん書いていくのはどうですか?っていう方が
いたのですが、それだとこれに引っ掛かってしまう可能性大です。

グーグルに嫌われたら、圏外に飛ばされてしまうのです。
最低でも500文字は書くようにしましょう。

内容を複製して、リライトするということもいけません。

パンダアップデートの対策としては、きちんとボリュームのある
文字数を書いた記事にするということと、
オリジナルコンテンツで、誰かのリライトとかではないものにする
ということが挙げられます。




次にペンギンアップデートを見ていきましょう!

ペンギンアップデートとは何かと言いますと、
『質が高いんだけど、スパム的要素を含んでいるサイト』のことです。

・過度にリンクを獲得しているサイト
・相互リンク集のような大量にリンクが掲載されているだけのサイトから
リンクが過剰に貼られているサイト
・内容がないブログやホームページから大量にリンクが貼られているサイト

これらがペンギンアップデートと呼ばれています。

ペンギンアップデートの対処方法ですが、
順位が急激に落ちてしまったら、上記に当てはまる被リンクを
できる限り外すということです。

また、この二つの対処方法は、Googleウェブマスターツールに
登録していることで、Googleから警告メッセージが来る可能性が
あります。




SEO対策をやってくれるところに任せていたら、被リンクとかを
外すとか一苦労させられるので、SEO対策は全部自分でやることを
オススメします。

文章を自動で生成するツールとかも、良くないって聞いてます。





これらを踏まえた上でご自身のホームページなどを作成しましょう。

SEOについては、奥が深いので、一言では言い切れないですね。
何度か、こういう情報をお渡ししていけたらと思っています。