記事のタイトル&記事内容を書いた後に変更することは
良いのか?ということについて、詳しく説明していきます。

SEO

音声も撮ったので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く



「これをやるとSEOでNG」と言われることは
いくつかありますが、その一つに
「記事のタイトルの変更」があります。

結論からいうと、記事タイトルは変更しても
まったく問題ありません。

なぜなら、WEBというのはアップした後、
「やっぱりこうした方がよりわかりやすくなるな」
と日々工夫しながら、改善していくものだからです。

なので、これまでの記事タイトルの付け方が悪かった
と感じたら修正することは全然オーケーなのです。

もちろん、記事の中身とまったく合っていない場合は、
何か怪しい小細工をしていると思われて、
ペナルティの対象になるかも知れません。

しかし記事内容と一致している限りは、
記事タイトルを修正してもまったく大丈夫です。



■もちろん、記事内容を修正するのもオーケー

記事内容を書き換えるのもまったくオーケーです。
むしろ、最初から完璧な情報を書ける人など、
世の中に一人もいないわけですから、
情報は日々書き換えられるのが正しいのです。

もちろん、常に過去記事を書き換えないといけない、
ということはありません。

「書き換えてもマイナスにはならない」ということです。

ただ、マイナスとなる書き換え方もあります。
たとえば記事内容が全部書き換わる、
という場合は注意が必要です。

普通のサイトで記事の全書き換えが起こるということは、
前の記事に何かよほどの問題があった
ということだからです。

そういう問題のある内容をアップするということは、
責任のある組織は絶対にしないことです。

ということは、それをしたという時点で、
「このサイトは責任のある組織がアップしているサイトではない」
と判断されます(事実その通りですよね)。

なので、このような全書き換えは
ペナルティになる可能性があります。

なので、全書き換えをするくらいなら、
その記事を削除した方がいいでしょう。



■ただし、削除するような記事もそもそも書かない方がいい

記事を削除しても、しばらくはその記事は検索結果に残っています。
ということは、その記事に対してアクセスがあるということです。

アクセスしたユーザーは、探していた記事がなくてガッカリします。
そして、あなたのサイトをすぐに離脱してしまうでしょう。

という風に「ユーザーをがっかりさせた」
ということはマイナスになります。

ユーザーはあなたのサイトにがっかりしただけではなく、
そんなサイトを検索結果に表示していた、
Googleにもがっかりしているからです。

ということは、Googleにデメリットを与えたということなので、
あなたのサイトの評価、検索順位は落ちてしまいます。
(当たり前のことですよね)

なので、あとから削除するような記事は、
そもそも書かないほうがいいのです。

つまり、私たちは「いい記事だけアップする」のが正しいわけです。