▼SEOに活用する場合

知っての通り、SNSで多くシェアされている記事は、
検索でも高く評価されます。

これももちろん、ただシェアの数が多いというだけではダメです。
その場合、自作自演のリンクと同じで、
むしろペナルティを受ける可能性があります。

そのツイッターやFacebookのアカウントをGoogleが観察し、
「これはナチュラルだ」
「これは業者だ」

という判断をして、業者からのシェアの場合は、
逆にペナルティを課すというやり方です。

(そうしないと昔のようにレベルの低いサイトが
 上位にのさばるわけですから、このペナルティは当然です)

…というように「自然なシェア」というのが
SEOで順位を上げるには必要なのですが、
そのためには「シェアしてもらえるような記事」
書く必要があるんですね。

しかし、ネットショップのようなサイトで
それをどうやればいいでしょうか。
一番いい方法は「読み物を実際に書く」ということです。


▼読み物記事の方が、商品紹介よりシェアされやすい

当然のことですが、商品の紹介ページをシェアする人はあまりいません。
「いいね!」をしてくれた人から、抽選で5名様にプレゼント!

…のようなものがあったらいいですが、
そうでもなければ商品紹介をシェアする人などいないでしょう。

なので、シェアをしてもらうためには、
普通に「面白い記事」を書く必要があります。

つまり、ネットショップのドメインの中にコラムのコーナーを作り、
そっちでシェアを集めるということです。

たとえば、これは大手のサイトだとSUUMOがやっています。
不動産の物件紹介サイトですね。

SUUMOは引っ越しや住宅に関するコラムを、
これでもかというほど大量にアップしています。

引っ越しで役立つ以外なノウハウ、
掃除で役立つノウハウ、インテリアのポイント
など、
とにかくありとあらゆるコンテンツがあります。

で、これらで「へえ!」と驚いたものや、
「わかりやすい」と思ったものを、人々がシェアしてくれるわけです。

SUUMOレベルの大企業になると、
ナチュラルなアカウントを運営する
専門のスタッフすらいるかも知れませんが、
そういうアカウントを抜きにして、普通の人々もかなりシェアしています。

というようにいいコラムを書いてシェアしてもらい
それをSEOパワーにつなげる、
というのもツイッターの活用法の一つです。

(直接の活用法というよりは、間接的な活用法ですが)