SEOの手法は大きくわけて、ホワイトハットとブラックハット
というものに別れます。それぞれどういうものなのか?
これから先は、どちらのSEOが良いのか?について
ここでは詳しく説明しています。

SEO

音声も撮ったので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く




■ホワイトハットSEOとブラックハットSEOとは?

SEOの手法は大きくわけて、ホワイトハットとブラックハット
というものにわかれます。
それぞれ説明します。

・ホワイトハットSEO
これは「ただいい記事を書く」というSEOです。
自作自演リンクを貼ったり、キーワードを不自然に配置したり
ということは一切しません。

ただひたすら「読者が求めている情報は何か」
ということを考えて、それに沿ったサイトを作るということです。

・ブラックハットSEO
これは、上位表示のためにありとあらゆる小細工をするSEOです。
例えば自作自演リンクを量産したり、
ひどい場合には、ライバルサイトが落ちるように
「攻撃」を仕掛けたりします。

(この攻撃の方法は後に詳しく説明します)

結論からいうと、このブラックハットSEOは
もうこの業界では終わった手法とされつつあります。

いまだにやっている業者やアフィリエイターもいますが、
信用しない方がいいでしょう。

彼らの人格がどうこうというより、
実際にブラックハットSEOをやっていたサイトが
ペナルティを受けまくっている事実があるので、
事実として不利になる、ということです。



■ホワイトハットSEOでもペナルティを受けることがある?

この業界では、「ホワイトハットSEOでもペナルティを受ける」
ということを主張する人がたまにいます。
しかし、これは間違いです。
本当のホワイトハットがペナルティを受けるはずがないのです。

ペナルティを受けた人は、ホワイトハットの定義を
間違っているんですね。

彼らはただ「自作自演リンクを貼っていなかった」
というだけで、肝心の文章のクオリティが低かったのです。

「別に、文章のクオリティが低くても
悪いことをしたわけじゃないじゃん」
と思われるかもしれません。

確かに、文才がたまたまなかっただけかも知れません。
しかし、文才がない人を上位表示する理由もないですよね?



■情報が伝わる記事を確保がホワイトハットSEO

小説のようにおしゃれな文章を書け、
とはGoogleは言っていません。
読者に情報が伝わりやすいような記事を書け
と彼らは言っているのです。

たとえば「青汁 健康効果 ない」というキーワードなら、
青汁に健康効果があるのかないのか、
それをズバリ言え、とGoogleは言っているのです。

そして、あるかないか結論を言った後、
その根拠をしっかり言え、と言っているんですね。

これは努力さえすれば誰でもできることです。
そのテーマに興味があって、人に伝えたいと思っていたら、
必ず丁寧に調べて丁寧にまとめるはずなのです。
才能の問題ではないんですね。

もちろん、才能によってそれをしやすいしにくい、
という差は多少はあるでしょう。

しかし、Googleは慈善事業をしているわけではありません。
彼らはGoogleの人気を高めて、多くの企業が
広告をGoogleに出したい、と思ってくれるようにし、
そこで広告収入を得たいのです。

なので、サイトの管理人の才能のあるなしなど関係なく、
「いい記事が書かれているサイト」を上位表示するのです。

だから、本人に悪気があろうとなかろうと、
レベルの低い文章を書いているサイトは、
ホワイトハットSEOをしているとは見られないのです。

むしろ、レベルの高い文章を探すのの邪魔になる、
という理由で排除されるべき存在なんですね。

ホワイトハットSEOでペナルティを受けた、
という人たちは、こういう理由でペナルティを受けたのです。



■攻撃的なブラックハット手法「ネガティブSEO」とは?

先に述べた「ライバルサイトを攻撃するSEO」として、
「ネガティブSEO」というものがあります。
どうやって攻撃するのか説明しましょう。

まず、Googleは不自然な自作自演リンクを嫌います。
ということは、ライバルサイトにわざと不自然な自作自演リンクを
大量に貼ってしまえば、そのサイトを落とすことが
できるというわけですね。

実際に、これは一時期大量にやられました。
(今もやっている時代遅れかつ悪質な業者がいますが)

しかし、天下のGoogleがそう簡単に引っかかるわけはないので、
これについてはしっかり対策があります



■張られたリンクを否認することができる

Googleのウェブマスターツールというものを使えば、
自分のサイトに誰がリンクを貼っているかわかります。

そして、その中で怪しいサイトがあったり、
不自然なリンクが大量に張られていたりしたら、
それらを「否認」すればいいのです。

つまり「誰かが勝手に変なリンクを貼っているけど、
私は無関係です」ということをGoogleに告げるわけです。

そうするとGoogleはそれを受け取って、
そのリンクはなかったことにしてくれます。

なので、悪徳業者がいくらネガティブSEOをしようと、
まったく意味はないんですね。

むしろ、こんな風に人から否認されるようなリンクを
貼っているということで、
彼らがさらにペナルティを受けるわけです。

ということで、ネガティブSEOという手法はあるのですが、
これもやはり恐れることはないのです。

いい記事を書き続けているホワイトハットSEOのサイトなら、
Googleもこういう攻撃を受けた時でも、
「このサイトだからしばらく様子を見よう」と、
ペナルティを与えずに様子を見てくれます。

なので、SEOではとにかく正義が勝つようにできているのです。
これからSEOに取り組む方々は、このことを
常に意識してください。