ネットビジネスのテクニックを磨く上で、
節税のセンスを最低限持っているということは大事です。

融合

音声も撮ったので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く

節税とビジネスというのは、作詞と作曲のようなもので、
お互いに深く絡み合っているからです。

ネットビジネスがわかっているから節税ができる、
節税がわかっているからネットビジネスができる、
という部分があるんですね。

詳しく説明します。

節税
■アフィリエイトの節税は、アフィリエイターにしかわからない

税理士さんは税理のプロですが、
基本的にアフィリエイトのことは知りません。

特に一流の税理士さんというのは40才以上の方が多いですし、
その年代の方がアフィリエイトの詳しい仕組みなど、
知っている方が不思議なんですね。

なので、アフィリエイトの節税については、
アフィリエイターが税金の基礎を知った方が、
いい知恵を出せるということも多いのです。

たとえば、私ならサイトを使って、
趣味のお金でもすべて経費にする方法がわかります。
その方法を説明します。

崖っぷち
■このドメイン内に趣味のサイトを作る

たとえばこのドメインが「アフィリエイト.com」みたいな
サイト名だった場合、アフィリエイトに関すること以外
書けないでしょう。

しかし、幸か不幸か私のドメイン名は「がけっぷち」です(笑)。
つまり、「何をドメイン内に書いても、別にかまわない」
ということです。

たとえば私が突然ラジコンに目覚めたとして、
このドメイン内にラジコンのサイトを開設したとします。

そして記事をある程度書いてアクセスを稼いだとします。
そうすると、このラジコンサイトも、
このドメインを強化するのに役立っているのです。

ラジコンサイト自体は全然稼げなくても、
このドメインを強くすることによって、
ドメインのトップページのアフィリエイト報酬を拡大させ、
売上に貢献したということができるんですね。

ラジコン
そうなると、本来趣味としてしか判断されないラジコンも、
全部経費で落としていいわけです。
(本当に利益を生み出しているので、極めて正当な方法です)

こんな方法は、税理士さんは思いつかないんですね。
税理士さんには、「サイトは資産である」という発想がないからです。
(もちろん、専門分野が違うから当然なのですが)

私が上に書いたような「趣味サイトを経費にする」
「趣味サイトで本業の報酬も増やす」というのは、
節税のことを意識したからこそ、生まれるアイディアです。

節税でもプラスになりますし、
アフィリエイトでもプラスになります。

節税とアフィリエイトの知識をミックスすることで、
こういう「アフィリエイターならではの節税」
「節税マニアだからこそのアフィリエイト」
ができるわけです。

なので、ぜひあなたもネットビジネスのテクニックと同時に、
節税を勉強してみてください。

節税は楽しいです(笑)。