心理学の世界に「モラル・ライセンシング」という言葉が
あります。
これはビジネスで成功するためにも役立つ知識なので、
解説します。
音声も撮ったので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く
■モラル・ライセンシングとは?
これは「いいことをしたら、その後自分に甘くなる」
というものです。
たとえば募金をした後、一時的にゴミの分別をサボって
しまったりということですね。
これは体感でいっているのではなく、実際に心理学の実験で
いろいろなことを行い、確かめられた現象です。
これは「いいことをした」時だけでなく「頑張った」後にも
起こります。
「今日は頑張ったから、明日はサボってもいいや」と
いうようなものですね。
身に覚えがある人も多いでしょう(笑)。しかし、これは
なぜ起こるのでしょうか?
■モラル・ライセンシングはなぜ起こる?
これは過去記事でも書いたかも知れませんが、「大脳新皮質を
休ませる」ためです。脳の領域は大別して2つです。
一つが「新皮質」、一つが「辺縁系」で、それぞれ理性と
本能を担当しています。
脳も臓器なので、使うと消耗します。なので休ませる必要が
あります。
「いいこと」や「努力」をすると、新皮質を使っているので、
それを休ませたくなるんですね。なので、その後では理性を
使わない本能的な行動に出てしまうというわけです。
ではそれを防ぐにはどうしたらいいのかというと、方法は
二通りあります。
■新皮質を鍛えるか、いい趣味を持つか
まずは新皮質を鍛えるというのが一番重要です。そもそも
新皮質が疲れなければこのモラル・ライセンシングは
起きないわけですから。
新皮質をどう鍛えるのかといったらこの部分を使うような
「理性的な行動」を日頃から意識してすることです。
内容は実は何でもいいのです。私は人も車もいない時は
赤信号を渡る人間ですが(笑)、ここであえて我慢すると
いうのも新皮質の訓練になります。
「何をしたか」ではなく「自分の行動をコントロールしたか」が
大事なので、コントロールさえしていれば、ぶっちゃけ何でも
いいのです。
もちろん、人に歓迎される行動をした方がその後の褒められる
などの効果もプラスされるので、できればそういう行動で
鍛えた方がいいですが。
とにかく、コントロールをしていれば大脳新皮質も発達していく
ということです。筋肉とまったく同じです。
そして「いい趣味を持つ」については、大脳新皮質を
休ませる時でも、いいことができればいいわけです。
たとえば運動、音楽などです。
これらは割と本能的な行動なので新皮質でなく辺縁系が中心と
なります。
なので、新皮質を休ませることもできるし、いい趣味
(人から歓迎される趣味)なので、人生のプラスにもなる、
ということです。
つまり、辺縁系を使うのが悪いのではなく、辺縁系を使ってやる
趣味に悪いものが多い、というだけの話なのです(凡人の場合は)。
それがいい趣味になれば、辺縁系を使うことは
むしろプラスなので、そういう趣味を持ちたいものですね。