たまに渋谷に行くと、他の街よりも遥かに「キモ」という
女の子の声が多く聞こえるのに気づきます。

渋谷

音声も撮ったので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く

「お前が言われてるだけじゃね?」と思われるかもしれませんし、
まあ、そうかも知れません(笑)。

でも、それにしても渋谷が断然多いのは確かです。
ここではそれについて思ったことを書きます。


■美とは差別の上に成り立つものである

渋谷の女の子は言うまでもなくオシャレです。
おそらくアジアで一番おしゃれな街は渋谷でしょう。

オシャレ
ただ、オシャレとか美というものは、
差別の上に成り立つものだと自分は思います。

たとえばおばあさんでも女子高生でも平等、
といったらまずその時点で
「若さによる美」を否定することになります。

また、途上国のボロ布を着た人でも、
シャネルのスーツを着た人でも平等といったら…、

いい素材を揃えて、完璧なデザインをして、
それを保つためにクリーニングをするなどの努力も、
すべて否定されるということです。

このように美というものは、
何かを美しいとたたえる反面「これはきたない」と
差別することによって生まれるのです。

差別
日本の侘び寂びのような文化であれば
そうした差別は多少減るかも知れませんが、
それでも「侘び寂びの心を理解しない人」
に対する差別はあるはずです。

突き詰めていくと、美というのはどこまでも
差別を伴うものなのです。


■ダサい格好をしている人を否定するアイデンティティ

ここで渋谷の女の子たちに話を戻すと、
(全員がそうではないにしても)彼女たちにとって、
「かわいい」「美人」ということは、一種のアイデンティティです。

それを確認するためには、彼女たちは、
自分より下の人間を見下して「私は幸せ」
「私は生きている価値がある」ということを確認する
必要があるのです。

アイデンティティ
これはネットビジネスをしている人たちが、
「社畜はかわいそう」とか、「月収30万円とかあり得ない」
などと言って満足しようとするのと同じです。

こういうのは本来何の意味も持たず、
むしろ本当にかわいい女の子とか、本当にリッチな人間を
目指すのであればマイナスとなる思考なのですが、
とりあえずみんな最初はやってしまいます。

その方が手っ取り早く自己満足できるからです。
(私にもそういう時期はありました)

ただ、この段階は早く卒業しなければなりません。
本当に強い人は、やはり心の中も綺麗なのです。