最近、大前研一さんが「新卒一括採用には国際競争力がない」
というコラムを書かれていましたが、
本当にそう思います。
ここではそれについて私の意見を書きます。

新卒

音声も撮ったので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く

■仕事をするのに「新卒」などのタイミングは関係ない

仕事は仕事です。
何か人の役に立つことをして、お金をもらえばいいのです。
それ以上でもそれ以下でもありません。

大学で経済学や経営学を学ぶ必要もありませんし、
ドラッカーを読んで「我々の事業とは何か」とか
考える必要もないのです。

仕事
まずは働いて稼いで、人の役に立つということの意味を、
体で知ることが大事なのです。

その経験を積み重ねながら、
「もっと影響力の大きい仕事をするにはどうしたらいいか」
「どうすれば給料が上がるか」
「自分の上層部の人間たちは、どういう勉強をしているのか」

ということを考えて「必要な分だけ勉強する」
それが本来のビジネスにつながる勉強なのです。

「即戦力になれる勉強」というのは、
間違っても資格を取得する勉強のことではなく、
こういう「稼ぎに直結する(というか稼いだ後でする)」
勉強のことを言うのです。

スピード
■今どき新卒採用にこだわる企業もおかしい

これだけ世界規模でハイスピードで経済が流れている時に、
未だに旧態依然の新卒採用にこだわっている企業も、
私はおかしいと思っています。

実際、WEBの世界で勢いのある企業は、
一応日本国内でのイメージ戦略のために新卒採用を
やることはありますが、基本的には経験のあるデザイナーなどを、
中途で取るということが多いはずです。

(あるいは実力のある学生を、学生時代から引っ張るなど)

総合格闘技
結局のところ、ビジネスは結果さえ出せば
後は何をしてもいい総合格闘技の世界であり、
新卒採用にしても何にしても、何かのルールにとらわれる
ということがそもそも間違っているのです。

もちろん、法律を順守するのは重要です。
また、人としての道も守る必要があります。

しかし、それらさえ守れば、利益の追求のために何でもする、
というのが本来のビジネスのあり方だと思います。

という野生の本能むき出しのビジネスを、
もっと日本の大学生は学んだ方がいいと思います。