■確定申告をすぐ終わらせるために大切なこと

これは「毎日の収支を記録しておく」ということ。
これだけで、確定申告は一瞬で終わります

音声も撮った↓ので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く

毎日確定申告用の帳簿を更新し続けたようなものですから、
それは当然です。

ただ、最初のうちはやはりそこまで小まめに収支がつけられないものです。
なので、「とりあえずレシートは全部とっておく」と考えましょう。

こうすれば、後で「経費をできるだけ多く申告したい」と思った時も、
その証拠となるレシートを添付できます。

もちろん「できるだけ多く」といっても嘘はダメです。
あくまで本来経費として申告できるものを見つける」というだけです。


■会社を設立すると節税になるのか?

税金対策で会社を設立する、という話を聞いたことがある方も多いでしょう。
会社を設立したら節税になるかどうかは、売り上げによります。

とりあえずの基準としては「年商500万円」というところでしょう。
これ以下の場合は、会社にしない方が節税できることが多いです。


・会社は持っているだけで税金がかかる

会社は、合同会社でも株式会社でも、持っているだけで税金がかかります。
金額は大体「年間7万円」です。

法人税の均等割というものです。
普通の法人税の場合、その年の利益がなければ払わなくて済みます。
(利益の何パーセント、というシステムだからです)

しかし、均等割は別です。
これは「利益が出ていようといまいと払え」というものです。

個人単位でも均等割があり、年収がゼロ円の人でも、
市県民税の均等割は、基本的に払わなくてはいけません。
(年間5000円程度ですが)

このように、会社を作ったら絶対に「年間7万円」は払うわけです。
これに対して「個人事業主」という肩書なら、均等割はありません。
(自分の市県民税だけです)

なので、年商が500万円くらいまでは、
むしろ個人事業主の方が節税になるのです。


■会社の方が節税できるのはどんなケース?

これは「家族が多い時」です。
というのは、自分の収入を家族に「給料」として払って、自分の収入を
低く申告できるからです。

たとえば、あなたが今年600万円の利益を出したとしましょう。
これをそのまま所得として申告すると、大体150万~200万ほど、税金で
払うことになります。

しかし、これが「100万円×6人」だったらどうでしょう。
年収103万円までは非課税なので、全員税金ゼロ円になります。

つまり、600万円がまるまるあなたの家庭に残る、ということです。
少しせこいようですが、自営業の家庭ではよく行われていることです。