■演壇の上に立つ練習をたくさんしよう
私の友人は大学時代、プレゼンの全国大会に何度か出ています。
彼がそういう大会に出るようになって気づいたのは、
「演壇の上に慣れていた方がいい」ということです。
音声も撮った↓ので、聞きながらだと、わかりやすいと思います。
⇒ この記事の音声を聞く
私達はプレゼンの本番は緊張する、と思っています。
しかし、「プレゼンの本番」といっても色々な要素が集合して
できています。
練習ではなかったものが、本番になって増えているといったら、
たとえば下のようなものがあるわけです。
・お客さんがいる
・マイクがある
・後ろに大きな横断幕とかがある
・録画されている
・演壇に立って話す
…などなどです。
このように、本番というのは「いつもと違う要素」が、
いくつも同時にやってくるんですね。
もしこれらの要素を「全部日頃から経験していた」としたら、
どうでしょう。別に緊張しないですよね。
その中でも「演壇に立って話す」というのは、
割と日常からやりやすい、ということに友人は気づいたそうです。
「いや、演壇とか近くにないから」と思われるかも知れませんが、
大学の大教室が空いている時間なら、使えます。
勝手にそういう大教室に入って、演壇の上でしゃべるわけですね。
しゃべる内容は、別にスピーチの本文でなくてもいいです。
何かの本を朗読したりするだけでもいいんですね。
彼は本の朗読…というよりボイストレーニング全般が好きだったので、
その一環として、ジョブズのようにぐるぐる歩きまわりながら、
大学の大教室の演壇の上で、よく一人で練習していたそうです。
こうして演壇の上に立つことに慣れていると、
本番の緊張度も減るということですね。
外見が大学生っぽくないと、こうして大学に入り込むのは
難しいかも知れませんが、
とりあえず、そういう場所で経験を積むことで、
本番で緊張しなくなる、というのは確かでしょう。